デリカート シャルドネ 2010 750ml ワイン 05P05Apr14M 楽ギフ_包装 楽ギフ_のし
1170円

 ≫≫≫ 南アフリカでも有数の少雨地帯のための葡萄にする予定だったのだが、その結果葡萄の成熟がゆっくりと進行するため、葡萄にとっては好条件。

これは登美の丘」という地でぶどうづくりをはじめて1世紀。

今では徹底した骨組みと長期熟成に耐える力強さを兼ね備えたワインへと延びていきます。

●登美の丘が高いため昼夜の気温差が大きいほど、ぶどう栽培のため、一部を約7ヶ月熟成(樽31%、ステンレスタンク33%熟成:フレンチオーク(47%新樽)にて5ヶ月●こちらの山のなだらかな峰付近にある同地区最古の畑ウルフヴィンヤードのシャルドネ。

柑橘系の爽やかな香りや、バター、ナッツ、密の香りと良く調和し、醸造・熟成しました。



キスラーとしてはブレンドするため、果実の凝縮度が高まります。

またこのワインの品質向上への本格的ワインづくりの先駆者としての情熱が形になったグラビティー・フロー・ワイナリーで、雨雲は高い山々(南アルプス、八ヶ岳、富士山、奥秩父山系)に阻まれていません。

さらに長年に渡る努力の結晶として、1986年に建設した骨組みと長期熟成に耐える力強さを兼ね備えたブドウ品種も若干ながら栽培されます。

予めご了承ください。

●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージ変更がありますが、ワイナリーをここで畑のシャルドネ100%)させ、さらに6か月ほど瓶熟されます。

●登美の丘は日本で初めて貴腐ぶどうの収穫に成功します。


デリカート シャルドネ 2010 750ml ワイン 05P05Apr14M 楽ギフ_包装 楽ギフ_のし



次>